元首:物秦 2009/6/13(土) 11:27:59[1907年 秋/交渉]
 
英国は裏切る
イタ公どうするか悩みますね・・・

元首:物秦 2009/6/8(月) 15:47:03[1907年 秋/交渉]
 
GREに海軍置かないと不味い・・・
ION〜Adr封鎖で完勝です

官僚:紅 2009/6/6(土) 23:49:28[1907年 春/交渉]
 
ちなみに、Apuに海軍を移動させたのは
旧Ion海軍のApu撤退を防ぐために行いました。

官僚:紅 2009/6/6(土) 23:44:12[1907年 春/交渉]
 
ご迷惑をおかけしました。
今より復帰致します。

元首:紅 2009/5/11(月) 23:18:16[1906年 春/撤退]
 議題:1906年春撤退について
土については、Blaに海軍が入れば厄介な事になったかと思うのですが、
Nap陸軍が輸送されるのは想定内でした。
ですので、何ら問題はありません。

伊には、我が国の海軍がIon海軍を殲滅させる事を条件に
Tun海軍をTyn海軍に攻勢をかけさせて、Rom陸軍をNapに進軍させましょう。
土の軍が3つに減る事は、伊にとっても喜ばしいかと思われます。

英仏に関しては、英は仏を滅ぼす事に執着しているかと思われますが、
油断は全く出来ません。

恐らく、今年中に仏は一地域を失うかと思われますが、
我が国の援軍で持ちこたえて欲しいですね。

また、英は我が国の南部統一までには
仏を滅ぼしておきたいと思っている筈です。
これは願望ですが・・・。

いずれにせよ、以下は必須だと思われます。
@油断せずに北方に2部隊以上残しておく事。
AMosには部隊を置いておく事。
B無駄無く軍を動かす事。

元首:紅 2009/4/29(水) 15:54:40[1905年 秋/調整]
 議題:1905年秋調整〜来期の方針まで
取り敢えず、Triに海軍、Vieに陸軍が増設予定です。

来期の予定としては、以下の通りです。
Vie陸軍→仏援軍。
War・Ukr陸軍→露討伐。
Sev陸軍→Arm足止。
Ser・Bul陸軍→Gre攻略。
Tri海軍→Alb攻略
Ven・Adr両軍→伊との調整次第。

元首:紅 2009/4/28(火) 17:23:23[1905年 秋/撤退]
 議題:1905年秋撤退について
まず、レーデンさんに土を裏切った事、伊土線にさらに介入してしまった事を、
お詫びしなければなりません。申し訳ございません。

しかし前にも書きましたが、このまま数期経てば何れにせよ仏は壊滅したと考えられますし、
その後はサンドイッチの具にされると判断した為です。

少々早かったかなと言う気はしないでもないですが・・・。

元首:紅 2009/4/28(火) 16:56:44[1905年 秋/撤退]
 議題:英について
共同宣言の反故が見事に成功しましたね。

次は恐らくBer狙いですかね。
何れにせよ数期以内には仏は滅亡するかと思われます。

元首:紅 2009/4/28(火) 16:40:34[1905年 秋/撤退]
 議題:伊について
取り敢えず、我が国の意思通りに維持して頂いた訳ですが、
今後の交渉次第では、我が国に牙を剥く可能性があります。

ここは慎重に行く必要がありそうです・・・。

元首:紅 2009/4/28(火) 16:26:42[1905年 秋/撤退]
 議題:仏について
土に侵攻する際に最も重要になるのが、仏との関係です。
仏が不可侵を破れば、被害は甚大な物になると思われます。

しかし、我が国に運が向いているのかいないのか、
英が共同宣言を反故しているという、何とも言えない感じが・・・。

何れにせよ、この事により仏が我が国に構っている余裕は
完全に無くなったと言って良いかと思われます。

元首:紅 2009/4/27(月) 15:29:09[1905年 秋/撤退]
 議題:土について
無事に成功しました・・・。
ですが、土からの文句及び計略は必至ですので、
レーデンさんも仰られた様に、最低限の被害で抑えないといけませんね。

元首:紅 2009/4/26(日) 23:53:47[1905年 秋/交渉]
 議題:土について
これが墺土同盟の終焉か・・・。
非常に苦しい決断になったが、我が国にとってはこのまま土を残しておいては、
サンドイッチ状態になる恐れがあると判断しました。
また、英仏が拮抗している内に、土を攻めないと
大変なことになると考えた結果です。
まあ、気付かれているかも知れませんけど。

計算上では、今期は二個手に入ると踏んでいます。
失敗しても一つは手に入っていて欲しい・・・。

元首:紅 2009/4/22(水) 21:47:45[1905年 秋/交渉]
 議題:土について
返信を頂けて、ホッと胸を撫で下ろしております。

しかし土の動向が不安ですね・・・。

元首:紅 2009/4/18(土) 19:32:27[1905年 秋/交渉]
 議題:土について
私の文章が悪かったのか、返信が頂けません・・・。
どうしたものでしょうか・・・?

元首:紅 2009/4/15(水) 18:16:53[1905年 秋/交渉]
 初めまして
mainさん、宜しくお願いします。
紅と申します。

どうぞ、宜しくお願い致します。

元首:紅 2009/3/29(日) 22:27:31[1904年 秋/交渉]
 議題:土について
申し訳ございません。
土からのApu→Nap援軍要請を、我が国のVen進軍の援軍を条件に呑んでしまいました。

これは・・・何とかなりますかね?

元首:紅 2009/3/24(火) 05:42:03[1904年 秋/交渉]
 議題:謝罪等について
お察し致します。
こちらも人の事は言えないですが・・・。

また、了解しました。
取り敢えず、公式に謝罪して、土だけに連絡は入れておきますね。

外交官:レーデン 2009/3/15(日) 11:01:23[1904年 春/交渉]
 議題:伊との講和について
何とか命令書は作成しました。
年度替りで多忙が極まっております…。

伊との講和は、Venを占領してからで良いと思います。
Ven占領後は、伊土戦不介入で英国と対峙するのが正解だと思います。

英仏の講和ができていますが、もう少しわが国が北に押し出せば、
いつ崩壊してもおかしくないと思っています。
仏との協議が低調なので、もう少し力を入れたいです。

元首:紅 2009/3/12(木) 00:55:52[1904年 春/交渉]
 議題:1904年の方針
ご迷惑をおかけしております。

さて、圧倒的な勢力を持つ国に対抗するには、多くの味方を作る必要があります。
ですので、仏が崩壊すれば英国勝利の道は大いに前進するかと思います。

尚、Albに関してはレーデンさんの仰る作戦で宜しいかと思います。

ところで、仏より伊との講和の話が来ております。
皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

外交官:レーデン 2009/3/10(火) 23:14:10[1904年 春/交渉]
 議題:1904年の方針
英国が西欧において圧倒的な勢力を持つに至りました。
まずは何としても西欧の伯仲状況を作り出す必要があります。
と言うことは、全力を挙げてロシア殲滅に乗り出し、北から英国に圧力をかけたいです。
トルコを裏切る必要が無いにしても、対伊を早期に切り上げたいのはたしかです。

そこで、Albの土陸軍を伊半島へ送る事で逆にバルカンの安全を固めようと思います。
裏切られる事は無いにしても、防衛軍を配置している時間が無いと思うからです。

フランスが崩壊する前に、何とか英国を挟撃できる形に持ち込みたいですね。

元首:紅 2009/3/5(木) 18:50:20[1903年 秋/調整]
 その他:申し訳ございません。
留守にしてしまい、申し訳ございません。
ただ、もう暫く留守にしてしまうかと思われます。

重ねてお詫び致します。

外交官:レーデン 2009/3/2(月) 21:19:45[1903年 秋/撤退]
 訂正
撤退しようと思いましたが、BudはSOでした。
1903秋撤退フェイズで解体し、増設フェイズでBudに増設です。

あるいは、Bohに撤退する方法もあります。
どちらも一長一短ありますので、紅さんが決めていただいてかまいません。
とりあえず、デフォの解体のままにしておきます。

外交官:レーデン 2009/3/2(月) 21:15:52[1903年 秋/撤退]
 議題:1903秋撤退について
わが国は予定通りでしたが、トルコ軍の入力ミスがあったようですね。
撤退先はBudの一択と思われますので、入力しておきます。

その他、ご意見をお聞かせください。

外交官:レーデン 2009/2/23(月) 23:49:55[1903年 秋/交渉]
 xiaofaさんは官僚ですね
お考えは随時聞かせていただけるとありがたいです。

私は墺担当で勝った事ないので…。
よろしくお願いします。

元首:紅 2009/2/22(日) 01:07:00[1903年 秋/交渉]
 初めましてxiaofaさん
オーストリアに参加して頂き、ありがとうございます。
不束ながら元首を担当させて頂いている、紅と申します。

どうぞ宜しくお願いします。

官僚:xiaofa 2009/2/21(土) 04:56:02[1903年 秋/交渉]
 
初めまして。

外交官は今は少し遠慮してもよろしいでしょうか。
もう少しだけ官僚のまま、レーデンさんの手腕を拝見したいと思います。

外交官:レーデン 2009/2/21(土) 01:59:23[1903年 秋/交渉]
 xiaofaさん、はじめまして。
オーストリアに参加していただき、ありがとうございます。

今のところは順調ですが、どこで転落するかわからない厳しい国なので、
力を合わせてがんばっていきましょう。

ところで、現在は官僚ですが外交官をやってみますか?
週3〜4回程度INできれば、外交官もできると思います。
その場合、どこかの国との窓口になっていただく事になります。

お考えをお聞かせください。
お考えをお聞かせください。

官僚:xiaofa 2009/2/20(金) 03:07:00[1903年 秋/交渉]
 こんにちわ
人手が少ない所を選んで登録してみました。

ディプロは数えるほどしかプレーしてませんが、よろしくお願いします。
*一人でやる前に、集団に潜り込んでみた、という感じだったりします。

外交官:レーデン 2009/2/20(金) 00:46:18[1903年 秋/交渉]
 議題:1903秋について
1903春と合わせて書きます。

マップにアイコンを重ねて見なかったので、撃退の文字を見てませんでした。
おそらく、撤退した軍がそこに移ると言う意味だと思います。

ところで、土がわが国を盾に使っていると言うのは、間違いではないでしょう。
ただし、現在の配置はほぼ五分五分の配置なので、心配はしてません。
それに、伊が生き残りをかけて土と組んだところで、その後は土の餌食です。
だから伊は墺と組みたいし、伊にとって墺は脅威では無いわけですから、
その方向で外交をしているんでしょう。

土については、私が指南していると言うのが少し困っています。
本来なら独立した国ですから、それぞれの外交があってしかるべきですから。
まだ墺土同盟の利が大きいのは事実ですが、それもあと1年です。
他国を通じて動きを探る必要も出てくるでしょうね。
盾になっている点については、土は隅っこの国で墺はど真ん中なので、
仕方ないとは思います。
NapとVenを落せば、対露戦のためにも独領へ流れ込む必要が出てきそうですね。
そうなると、英仏との外交も必要になってきます。

この秋の進軍については、土とも外交しましたが、鉄板です。
Ser-Tri
Adr(S)Ser-Tri
Vie(S)Ser-Tri
Rum-Bud
Gal-Bud
Sev-HOLD
これでTriは奪還して、伊軍は撤退するならTyrですね。
土軍はIon海軍を撃退してくれるでしょうから、Adr海軍への支援カットは無効で、
伊軍の撤退先はおそらくApuと思います。
陸軍解体でNapで海軍を建造するでしょうから、来年は読み合いです。

現状の有利さで言えば、『英>墺>土>仏>>>露>伊>独』くらいな感じで、
墺英がかなり有利です。
墺:土から伊との同盟に乗り換えやすいし、土を裏切れば1都市得られます。
英:仏との緊張関係はありますが、守りも堅く、露を裏切ればあっさり2都市得られます。
土:墺を裏切りにくい軍配置と外交状況ですが、裏切られても守りが堅いです。
仏:守りが堅いですが、伸びる都市があまり無いです。
露:墺とは膠着してますが、背後ががら空き。
伊:墺次第では生き残れますが、私はそのつもりはありません。
独:残念ですが、Mun陥落でほぼ勝負ありです。

とりあえず、英露関係を注視しつつ、そろそろ西欧と外交すべきと考えています。

元首:紅 2009/2/16(月) 23:20:20[1903年 春/撤退]
 議題:1903春進軍命令
発言が遅れて申し訳ございません。
もしかすると既に遅いかもしれませんが、意見を述べさせて頂きます。

まず、Vieにアイコンを重ねると書いてある「撃退」の文字が、
撤退した痕跡なのでしょうか?

また、土は我が国を盾として使っている様にも思えます。
我が国は露伊両国の侵攻に耐えなければならないのに対して、
土は伊だけで、しかも伊に攻められる地域も非常に狭いです。
気のせいなら良いのですが・・・。

そして、レーデンさんが心配されている「墺と組んだメリット」についてですが、
レーデンさんが土に作戦等をご指南されていますので、メリットは感じているかと思います。

外交官:レーデン 2009/2/14(土) 00:01:39[1903年 春/交渉]
 議題:1903春進軍命令
土への外交文書と共に入力しました。

Triが落ちる可能性が十分にありますが、VieかTyrへ撤退する事で取り戻せます。
そして、おそらくそうなると予測していますが、土に対して支援を頼み続けるより、
この辺りで墺と組んだメリットを感じてもらいたいと考えています。

お考えをお聞かせください。

外交官:レーデン 2009/2/7(土) 21:44:18[1903年 春/交渉]
 議題:1902秋雑感
ひとまず1902年秋の雑感を書いてみます。

露:英のDen占領を支援しました。非常に不可解な動きですが、
  おそらく、いずれ何かしらの内容でSweをもらう約束だと思います。
英:露軍と組んだ事により、Denを占領してます。また、EngはSOでしょう。
  陸軍を作った事を考えると仏軍を刺激したく無いわけで、
  英仏連合はまだ強力と考えますが、いつまでもつか?ですね。
仏:英仏連合を主軸にしてます。次期移動で対伊が見えれば危険ですが、
  Belはどこかのタイミングで英が譲るとして、Holをどちらが取るかですね。
  Belをもらい損ねたら、対英戦に踏み切るでしょう。
伊:Alb上陸はレパントと比べると守りに入った遅滞戦術です。
  墺が全く信用されていないのがわかります。(笑)
独:英仏露に包囲されて厳しい情勢です。滅亡一番手になりそうです。
土:わが国との盟約を忠実に守ってくれました。
  ここまで同盟関係がうまく行くと気持ちがいいですね。

1902年秋の一番の事件?は、露軍の英支援です。
ちょっと前に独露不可侵条約とか言ってましたが、あっさり反故です。
ここと結んでいたらと思うと、ゾッとしますね。

元首:紅 2009/2/3(火) 23:39:08[1902年 秋/撤退]
 挨拶:ようこそ、磯風さん
初めまして、磯風さん。我が国へようこそお出で下さいました。
誠にありがとうございます。

既にレーデンさんが仰られておりますが、疑問やご意見等がありましたら
国内会議に出して頂ければと思います。

また、官僚・外交官のどちらを希望なされますか?

今後ともよろしくお願いします。

外交官:レーデン 2009/2/3(火) 22:18:59[1902年 秋/撤退]
 磯風さん、はじめまして
わが国へ参加いただき、ありがとうございます。

何はともあれ、新メンバーは大歓迎です!
一通り、外交文書や国内会議を読んでみて、
ここまでのあらすじを掴んでみてください。

また、質問やご意見など、国内会議に出してもらえれば、
わかりやすいように返信します。
よろしくお願いします。

官僚:磯風 2009/2/3(火) 21:15:33[1902年 秋/撤退]
 初めまして。
一回したことはありますが経験は皆無に近いです・・・。
よろしくお願いします。

元首:紅 2009/2/2(月) 19:34:59[1902年 秋/撤退]
 議題:独仏英について
インはしておりましたが、なかなか書き込む事が出来ず申し訳ございません。

さて、外交文書を確認しましたが、独の件は今更ですが私も賛成です。
ただ、独に新たな元首が誕生したようです。

また、仏と英が独領に入りましたね。
まあ我が国が援軍を送る事は実質不可能でしょうけど・・・。
対独戦終結後に、英と仏に攻め合って頂かないと、
戦局は少々厳しくなると思われます。

外交官:レーデン 2009/1/25(日) 10:31:03[1902年 秋/交渉]
 議題:1902春の分析と1902秋の見通し
伊のVen陸軍は、本来は伊半島の守備要員ですね。

現状では『チロルアタック』と呼ばれる、Ven-Tyr、Rom-Venで、Triを包囲する作戦ですが、
今期では既に遅いので特攻しかあり得ません。
私なら、今期は墺説得の状況次第でApu-Albの撹乱作戦取りますが、そしたらTriに陸軍作りましょう。

土の裏切りがあれば、対土包囲網を唱えるしか無くなりますが、
この状況で裏切るのも勇気がいる話ですから、可能性30%くらいでしょう。
露伊の外交次第です。

元首:紅 2009/1/24(土) 23:34:21[1902年 秋/交渉]
 議題:1902春の分析と1902秋の見通し
1か2ならば、私は2を選びます。
確実に一つずつ取って行きたいところです。

また、土に対する提案も了解しました。
その様にお願いします。

土が裏切る可能性もありますが、
今のところなくてはならない存在同士ですので、
私も考え辛いものと考えます。

ところでVenにいる伊陸軍ですけど、全く動いておりませんが、
ここに置いておくと何か便利な事でもあるのでしょうか?
それとも、動かす必要が無いから動かしていないのでしょうか?

外交官:レーデン 2009/1/22(木) 10:55:12[1902年 秋/交渉]
 議題:外交文書について
ちょっと気になったので書いておきます。

イタリアから外交文書が来てますが、『Adrに進んだ理由を説明して欲しい』との事。
この書き方は私は良くないと思います。
墺土の同盟がほぼ明らかですから、私なら以下のように書きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(適当な挨拶)
今回の進軍により、Triを空けられてAdr海に進出されたのは、
わが国にとって非常に脅威と感じられるのは事実でありますが、
貴国が土との同盟とわが国との盟約の板ばさみである事の証と見て取りました。

貴国が北の脅威に対抗すべく土と連携を選ぶ事は、正しい選択として支持できます。
守りの堅い土と連携を続けた先に土軍のバルカン侵攻があるのも、
防ぎようの無い事実としてご認識いただきたいと思っております。

Adr海軍を両国の友好にご活用頂きたい所ですが、土との友好もあれば無理は言えません。
土の強大化を防ぐ一手としてレパントに打って出たいと考えており、
その支援を頂けないとしても、できましたらTriにてSOをお願いしたいです。

貴国とは今後とも友好関係を保ちたいと願っておりますので、ぜひご一考ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さっと、こんな感じで書くべきです。(文章の硬さは参考までに)

・土との友好関係は墺の対露にとって必要と認める
・その一端として今回のAdr海軍があったと認識している
ここまでは進軍命令と結果から推察すべきですね。

そこで以下が重要になります。
・今後の友好関係を続けたい。
・墺にとって土の強大化は脅威である。
・その土と戦う。
・だから、支援をお願いしたいが、難しいと認識している。
・それなら、少なくともわが国を攻めないで欲しい(SO)

この話なら、乗れない事も無いわけです。
乗りませんが。(笑)

外交官:レーデン 2009/1/20(火) 09:35:22[1902年 春/撤退]
 議題:1902春の分析と1902秋の見通し
墺土の全面的な協力関係がうまく行きましたね。
かなり優位な立場に立ちますが、逆に周りから見たら脅威なので、
この辺りからが正念場と言えます。
(墺の色が『赤』なので特に目立つんですよ。)

露軍の撤退はMosで確定として、春の結果を各国を分析してみます。

土:墺との連携を第一にがんばってくれました。
  今期はBla海軍を地中海に出す方向で話を進めたいです。
  Armは土にとって陸路の防御拠点ですから、それを逆手に支援を要請します。
伊:見事に裏切ってしまいましたが、和解の可能性をちらほらにおわせ続けます。
  もちろん、Venは取りに行きます。
露:地形的に一気に攻め切ることができないのが難点です。
  外交的には、英の北欧急襲は絶対無いですから、しばらく膠着するかも。
独:対英仏シフトで西に寄ってます。スチームローラーなら見限るのも手です。
  いちおう中央三国同盟を墺は裏切ってます。
仏:いちばん読めません。Bel落して海軍を作るのか、対独なのか。
  墺に本心を明かす必要は無いので、軽めの外交ですね。
英:HelのSOは、独との示し合わせの可能性と、事前情報漏れ、
  あるいは独露連携で賭けに出た独に読み負け、のどれかです。
  あまり当てにできる国ではありませんから、適当に外交します。
いずれにしても、しばらくは墺と本音で語ってくれる国は土だけでしょう。(笑)

この状況で、次の目標をどこに向けるかが悩み所です。
1)War:ここを落せば対露戦はほぼ終結ですが、難しいです。
2)Ven:増設軍を加えれば来年には落せます。
土との同盟関係維持を考えると、現実的にこのどちらかですが、
私はVenを落してAdr海軍と1陸軍で西を守る体制を取りたいです。
そうすれば、対露に5軍を展開して押し切れます。

そこで、今回は以下のような命令を考えています。
Rum(S)Gal
Gal-HOLD
Bud-Tri
Sev-HOLD
Adr(S)T:Aeg-Ion
土に対して以下を要請します。
Arm(S)A:Sev
Bla-Con
Aeg-Ion
Gre-HOLD

土の裏切りに合えば、SerとSev陥落で国力4となります。
最悪の展開を考えるとRumまで落ちますが、露復権は土も望みませんから、
単独で裏切る可能性まででしょう。

もし裏切られたら、対土包囲網を作るしかありえませんが、
墺との同盟はまだ土にとってうまみがあるので、大丈夫だと思います。
今期の増設はほぼ海軍ですから、TunかNapを落して陸軍を作る時ですね。

反対に、こちらが裏切るタイミングは全然見当たりません。
そこがこの墺土同盟の肝ですね。

土に対しては、Arm陸軍は墺支援のみならず本土防衛にも必須なのを説き、
Ion海軍がEasに滑り込んでもSmyに海軍増設で確実に押し返せると進言します。
Syrに上陸してもSmy海軍だけで防御できます。
例えAeg-Ionが失敗しても、Smyに海軍を作れば1年後には押し返せます。
Ionは海陸合わせて9地域に隣接する地中海のど真ん中で、
土防衛ラインの最重要ポイントですから、受け入れてくれるでしょう。

おおよそ、このように考えています。
土の強大化懸念が各国から寄せられますが、気にせずスルーです。
Adr海軍で海からの攻撃は防げますし、Bla海軍がいなくなれば黒海周辺は安泰です。
墺土両国にとって理想的な住み分けができましたから、
他国のノイズを気にせず突っ走りたいですね。

元首:紅 2009/1/17(土) 18:56:39[1902年 春/交渉]
 雑感:レーデンさんの伊・土について
ふ、普通ですか・・・。なるほど・・・(汗)
大変勉強になります。

土が我が国を裏切れば露伊の強大化が待っている事を、
気付いていれば良いのですが・・・。
初心者と仰っている以上、油断は出来ませんね・・・。

外交官:レーデン 2009/1/15(木) 00:50:57[1902年 春/交渉]
 雑感:レーデンさんの伊・土について
これくらいは普通ですよ。
それで、ディプロが嫌になる人も多いですから。(笑)
『ブラフ』は、簡単に言えば嘘八百、思ってない事を口に出す事です。

それと、作戦が失敗する可能性もあるので、最悪の事態は想定してます。
負ける時はさっくり負けますね。どうしようも無い時があります。
あと、結局は駒の配置と相手の『人』をどう読むか、でしょう。

私の場合、駒は結果が出るたびに同盟関係は白紙リセットで考え直し、
そこからこれまでの外交を踏まえて流れに沿って組み立てます。
やり取りしながら反応の変化を見て、組むか攻めるか。
あと、人の要素も重要で、要注意は作戦決め打ちタイプ。
この作戦を試したいと決めてる人は、外交文書から感じ取るしかありません。

いずれにしても、多少のギャンブルは必要ですが、
裏切られた時の被害を最小化しておく必要はあります。
今回は、土が裏切ったら後は露伊の強大化が待っている…と言うのが
被害最小化との引き換えですね。

元首:紅 2009/1/14(水) 19:16:36[1902年 春/交渉]
 雑感:レーデンさんの伊・土について
何か・・・凄いですね。(苦笑)
経験し続けているとそこまで読める様になるのですか?
・・・それにしても全く以て腹黒いお話です(苦笑)

ところで質問なのですが、ブラフってなんですか?

外交官:レーデン 2009/1/10(土) 22:15:46[1902年 春/交渉]
 議題と言うより雑感
外交文書の送り間違い…、けっこうあります。
わざと送り間違うブラフを使う人もいるくらいですから。

でも、まあちょうど良い文書を送り間違ってくれて良かったです。
個人的に、ラインフォード殿は憎めないですね。
初心者と言うのが気になりますが。
反対に、前条殿は文脈から意図がわかりにくいのと、
要求に対する自国のメリットは書いてあっても、
わが国に対するメリットの説明が無いんです。

私がイタリアなら、Ven=Triは同時に離れようと言ってVen-Tri、Apu-Ven。
秋に撃退されたら海軍増設で謝ってごまかします。
墺にとっても伊と戦いたくないだろう…と踏みます。
それと平行して、Gre土領を承認して墺を包囲。
土はGre=Aeg=Easで壁を作れるので、Gre=Bul=Blaラインからバルカンへどうぞ、です。

イタリアは海から攻められると弱いですが、落すのに時間がかかります。
これから初めて2〜4年。それで国力+3。わりに合わないですね。
でも、トルコは目立たず我慢しないと袋叩きですから、こんなものです。
(墺は一気に優勢を取れますが、外交に忙しい国です。)

ちなみに、初心者ほど裏切ると根に持ちます。
そういう理由もあって、ロシアとは和睦したくないです。

外交官:レーデン 2009/1/10(土) 18:34:19[1902年 春/交渉]
 議題:土について
外交文書を送り間違えたようです。

しかし、この案を受け入れてくれると言うのは、わが国としては大きな成果でしょう。
伊には適当にフォローを入れておきますが、Tri突入の可能性は高まります。
と言うか、Tri=Venで相互進軍を提案されそうです。

もしそうなったら、土が外交文書を送り間違ったのが原因ですから、
Adrに進まずに土伊の膠着状況が続いても、わが国にとってどうでも良いので、
Sevの占領ができたら非常に大きな成果です。

土があえての裏技外交で文書を送り間違った可能性は、まず無いでしょう。
とりあえず墺土同盟路線で進めます。
以降、他国へは土裏切り時の保険とブラフがほとんどになりますね。(笑)

外交官:レーデン 2009/1/9(金) 23:29:33[1902年 春/交渉]
 議題:伊について
仰るとおりですが、前からの話でしょう。

まず露伊同盟。これは最初からあるか、無言の了解事項です。
ディプロで最も簡単に結べるのが露伊同盟と言うのが定説で、
真ん中の墺土を引き裂けば、あとは露伊に挟まれた墺か土が餌です。
露伊は住み分けしやすく、利害関係が一致しますから。
なので、私は対露を優先して土を懐柔したのですが、
説明して無かったですかね?

次に伊仏不可侵。これも最初からでしょう。
ただし、昨年の進軍に仏は多少の警戒感を抱きますし、
おそらく伊は墺土の膠着を予想して本気で西進を考えていたのでしょう。
ディプロの同盟なんてどこかで崩れるものですから、
不可侵なんて慣れた人同士なら紳士協定みたいなものです。

それより、どうして対土戦かと言うと、地中海に向けた海軍です。
伊にとって地中海は生命線で、Ionを失えば終わりとも言えます。
伊は陸軍で攻略はできませんが、海から攻められたら即死です。
それで地中海に向けた海軍を作り得る土仏に対して警戒感は強く、
今回はそのために慌ててるのでしょう。

特に、対仏シフトに移行してIon空けてますから、東進に一手遅れます。
Greを抑えられない以上、今期Ionを抑えて、来期にEasへ滑り込んでレパント。
これしか勝機はありません。
だから、Tri-Adrで土を支援する事は、土の対伊戦完勝を意味します。
はっきり言って、Sev占領より全然価値があるんですが、
ラインフォード殿、どう判断されますかね?

もうちょっと話を進めると、伊は撃退覚悟で必ずTriに突っ込みます。
そして敗退→解体で海軍を作り直すはずです。
そうしないと土海軍を止められないし、私ならVen割譲して墺と和睦します。
和睦しなくても、墺軍はRomまで進んでいる余裕はありません。(2軍いるので)
そうなると、Venは墺の占領が現実味を増してきますね。
解体せずにTyrから包囲する可能性もありますが、その辺は和睦をちらつかせて阻止します。

なお、仏独は十中八九は戦う事になり、東に介入できないでしょう。
仏が陸軍を増設したからです。

まあ、腹黒い話です。(笑)

元首:紅 2009/1/9(金) 22:22:42[1902年 春/交渉]
 議題:1902春について
あと9日もありますので、幾らでも変更できる物と思われます。
ですので提案して頂いても一向に構いませんよ。
最初から危険と隣り合わせですので、賭けに出ても良いかと思います。

いざとなれば「国内で改めて協議をした結果、訂正させて頂きたい」等と言えば
相手も納得せざるを得ないでしょうしね。

元首:紅 2009/1/9(金) 21:53:53[1902年 春/交渉]
 議題:伊について
伊は仏と非公式条約でも締結したのですかね?
条約の有無に関わらず、後顧の憂いを取り除かない限り、
土や我が国と戦えない気がするのですが・・・。

また、今更なのですが、以前伊より「露は土に騙されているのではないか」との親書がありましたが、
その数日後に露よりその様な親書が届いておりました。
これは露伊同盟締結した、或いは締結寸前と言う事は考えられないでしょうか?

伊からの外交文章の件ですが、多少感情的な文章に見て取れますね。
感情的になるとつい襤褸が出てしまうと言いますから、その類では無いでしょうか?
レーデンさんの仰るように、我が国の動静を見極めようとしているのは明らかです。
寧ろ伊は、我が国をどうにかして土戦に引きづり込みたいのではないでしょうか?

外交官:レーデン 2009/1/9(金) 20:59:55[1902年 春/交渉]
 議題:1902春について
よく考えたらダメでした。
Ukr-Rumがあると厳しいですね。
承諾無しで話してみたのですが、書きながら気付いて以下に変更です。


Rum-Sev Ser-Rum Bud-Gal Vie(S)Bud-Gal Tri-Adr

Arm(S)(A)Rum-Sev Bla(S)(A)Rum-Sev Con-Aeg Bul-Gre

上記を土が裏切った場合は以下のようになるでしょう。
Arm-Rum Bla(F)Arm-Rum Con-BulSC Bul-Gre
上記に変更された場合、わが軍はGalとBudとSerに陸軍、Adrに海軍となり、
国力4を保つので精一杯になり、坂道を転がり落ちるでしょう。
しかし、一度提案してみたいです。

勝手に進めてますが、反応も見たいのでお許しください。

外交官:レーデン 2009/1/9(金) 11:08:13[1902年 春/交渉]
 議題:1902春について
議題を分けましたが、ここからが本題です。

今期の進軍を以下のように考えます。
Rum−Sev(土Armからの支援)
Vie-Gal
Bud S Vie-Gal
Ser-Tri
Tri-Adr

土には以下をお願いします。
Arm S A:Rum-Sev
Con-Aeg
Bla-Con
Bul-Gre

伊の申し出は受けておき、Tri-Adr、Ser-TriでVenを包囲しませんか?
これを基に、Sevの墺軍占領を土に打診したいと考えています。
わが国にとって都合が良すぎますが、以下のように考えてのことです。

・土にとってSevに固執するより、墺の対伊で墺伊同盟決裂の意義が大きい。
・Greは無条件で手に入る
・SerとRumから退去したら、土はBulを空けても安泰になる。
・Arm陸軍は対レパントにも有効

これを逆手に取るには、露土伊で以下のようにする必要があります。

Bul-Ser
Bla-Con
Con-Bul又はAeg
Arm-Rum又はBul
Bla F Arm-Rum又はBul
こうなると、Rumに向かえばBulに海軍を入れる必要があり、
Bulに向かえばRumは露に取られるか墺軍のSer包囲です。
露と連携して一気にRumとSerは落せますが、そうするでしょうか?
墺露の和睦や墺露伊の対土包囲網の形勢を考えると、
Sevで海軍を建造できる露より、墺の方が土には安心感があります。
露土同盟ができれば相当に不利な状況ですが、それは元からでしょうし、
賭けに出ても良いと思ってます。

伊軍がVen-Tyr、Apu-Venとしても1都市得られるかどうかは微妙で、
この進軍もほぼ無いと思います。

全部まとまって動かれると詰みですが、墺はそんなものだと思うんですね。
自軍や他国軍で抜けてる戦術があるかもしれないので、考察してみてください。

外交官:レーデン 2009/1/9(金) 10:27:15[1902年 春/交渉]
 議題:1901増設について
ほぼ予想通りの展開となりました。
最大の成果は土の海軍増設で、速攻ジャガーは無い状況です。

各国別の雑感です。
土:ここで陸軍を増設する事は露土連携があっても不利ですから、妥当ではあります。
伊:墺土の協力を見据えています。Tyrに進まれると厄介ですね。
独:完全にハイエナ志向で、1軍はWarを狙ってくるでしょう。
英:妥当ですが、日和見ですね。
仏:英とは完全に協調している増設です。間違いなく対独です。
露:土には和睦の合図、墺とは決戦。

同盟関係や交渉の余地を雑感として挙げて見ます。
露土:露は土に譲歩するとしたらRumでしょうけど、Rumを取っても墺を敵に回すとは思えません。
露独:英仏の協調を見た独が、露にSweを譲る可能性は十分あります。
英仏独:仏のParとBreでの陸軍増設は対独急戦以外は無いですし、
    独の陸軍増設も英との争いを好まない布陣です。英次第となりました。

ところで、伊からの外交文書で『土が約定を破った』とありますが、
この文書は相当おかしな話ですよね?
墺提唱の三国同盟は無理と言い、二国間で伊有利の取り決めをして守られなかったわけで、
それを墺に言う必要があるんでしょうか?
私なら、Greに陸軍を入れなかった事を詫びて、トルコの強大化について脅威を声高に叫んで、
Tri-Albとして秋に支援して欲しいと言うべきだと思います。
わが国の動静を見極めたいのでしょうけど、都合が良すぎて閉口してます…。

元首:紅 2009/1/8(木) 01:08:16[1901年 秋/調整]
 その他:結果の分析
ご迷惑をおかけしております。
そしてレーデンさんの分かり易い解説、誠に感謝致します。
また、これからもイン出来ない日が出てくるかと思われます。
ご容赦下さいませ。

レーデンさんの仰るように増設結果を見るまで何とも言えませんが、
取り敢えず露がSevに海軍を増設してくれる事を祈るしかありませんね。

外交官:レーデン 2009/1/5(月) 09:40:04[1901年 秋/調整]
 その他:結果の分析
ご帰還?お疲れ様です。

今期は微妙な所となりましたね。
土:Sevを落とせなかったのは仕方ないでしょう。Con海軍増設が妥当です。
  しかし、これは露との和睦の可能性も残し、危険でもあります。
露:Warからの支援は意味が無く、ルールを理解していない可能性があります。
  (Gal-Ukrなら、Ukrの支援はいずれにしても無効です。)
  再度Sevに艦隊を増設するか、陸軍を増設するか。
  陸軍なら土との和睦も可能な状況です。
伊:海軍でTunを抑えるのは、墺の南進を明らかに意識しています。
  西に向かう要素とも取れますが、次回にVen-Triの可能性を残しているので、
  同盟国としては信頼されていないと考えるべきでしょう。
独:北でロシアに喧嘩を売っているのは好印象です。Warを墺領とする交渉を考えます。
英:無難な進軍です。参加人数が多すぎて、無難にしか動けないのかも知れません。
仏:今期の増設が一番のキーになる国です。Bre海とPar陸が標準的ですが…。

増設結果を見なければ方針を立てられないので、しばらく待ちましょう。

元首:紅 2009/1/5(月) 00:12:57[1901年 秋/調整]
 その他:取り急ぎ
ただいま復帰致しました。
更新は書いている途中でしてしまいました・・・。

さて、レーデンさんの極論は伝家の宝刀として取って置きましょう。
まだ時間は充分にありますし・・・。

取り急ぎにて失礼致します。

外交官:レーデン 2009/1/4(日) 00:37:16[1901年 秋/交渉]
 その他:外交文書送りました
各国に外交文書を送りました。
以下、理由と雑感です。

土:おそらく信用できそうな感じです。裏切らずに住み分けも可能な感触ですね。
  2海軍の建造なら、長期的な同盟が可能かもしれません。
伊:Ven陸軍を動かしたいと話が来ましたが、ようやくといった感じです。
  露を見捨てるか、助けに動くか。
  英にVen陸軍維持の話をしたのは、対仏へ誘われる事で対墺をそらしたいからです。
露:敵です。和睦の話をずるずる引っ張りながら攻めるつもりです。
英:対露後に対独へ進む場合は味方になりますし、対露でも協力してくれる可能性があります。
仏:対露後の対独で組む可能性も多少ありますが、伊が挟み撃ちにならないようにごまかすつもりです。
  伊が攻め込んできても仏が地中海に来る可能性は低く、失礼ながらどうでも良いと言えます。
独:露の次のターゲットにする可能性があるので、慎重に話す必要があります。
  WarとMosはいただかないと話になりません。

総じて、トルコとの同盟がかなり良い感触です。

外交官:レーデン 2009/1/1(木) 11:46:31[1901年 秋/交渉]
 明けましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました。
いよいよ今年から激戦となります。心して掛かりましょう!

外交官:レーデン 2008/12/29(月) 10:13:57[1901年 秋/交渉]
 議題:元首について、他
お忙しいのは了解してます。
なので、元首のままでかまいません。外交官でも代わりはできますから。

対土包囲は露伊に包囲される可能性が高いです。
私が思うに、露伊同盟はディプロ随一の安定感なので、ここは阻止せねばなりません。
場合によっては、墺土同盟を前面に押し出しても阻止したいと考えていますが、
ここは極論に近いのでさすがに判断を下すのをためらいます。

墺による土攻撃は、はっきり言うと無謀です。
陸軍ではCon突破は難しく、海域から狙われるGreは維持すら難しいです。
それよりは内陸のWar、Mosを狙う方が維持しやすいので、
私の算段では独にあえて対露参戦してもらう必要は無く、牽制で十分です。
Rumは地理的に東欧内陸への支援攻撃の要衝なので、ここさえ抑えれば、
Ser=Rumラインである程度の防御シフトが可能で、トルコとは住み分けができます。
逆に黒海に船を浮かべ続けるかどうかで、トルコの戦略も見えてきますね。

Galは一時的に退かざるを得ませんが、Rum獲得を最優先して外交してみます。

元首:紅 2008/12/29(月) 05:43:08[1901年 秋/交渉]
 議題:伊土との外交
多忙の為、確認だけとなりました事謹んでお詫び致します。
また、土曜日まで多忙が続きますので、最悪確認すら取れない可能性があると思われます。
ですので、一時的にでも元首の座から降りようと思います。

さて、私はレーデンさんの方針は尤もだと思います。
それを超える方針は私には思いつきません。
ただ、万一伊がGre上陸を果たした場合、土に味方すると発言しない方が良い様な気がします。
土から要請があってからでも、問題は無いと思いますが・・・。

最悪数ターン緊迫した状況が続けば、露との戦争はある程度は決着はついているでしょうし、
Ser陸軍でGreを頂いて、土を包囲攻撃しても良い様な気がします。
伊には仏戦があるでしょうから、西進して頂けますし・・・。

まあ、素人考えですけどね。

外交官:レーデン 2008/12/25(木) 20:15:08[1901年 秋/交渉]
 その他:外交文書送りました
トルコ国内でも調整に時間がかかりそうなので、早めに送りました。
ドイツにも送っていますので、あわせて確認をお願いします。

外交官:レーデン 2008/12/25(木) 00:34:25[1901年 秋/交渉]
 議題:伊土との外交
ぱっと思いつく方法をあげてみます。

トルコとはRum占領支援を取り付ける。
イタリアには、Greへ陸軍上陸をトルコに内緒で認める。
Bulの支援でRumを占領する点は、予め了解を得ておいた方が良いです。
※ここから軍増設まで外交不可(←ここが重要)
トルコの増設2は、2海軍か、1海軍1陸軍。
⇒万一のイタリア軍上陸の際は、味方する旨を伝えておくのも良いですね。
 (普通は考えられないので、口に出すのがそもそも怪しいですが…)
ここまで来たら、伊土戦は回避不能になります。
そこで、どちらにつくかを迫られます。
トルコの増設が1海軍だけなら、無条件でイタリアにつくべきです。
2海軍増設なら、いったんトルコについておく手もあります。
ただし、トルコとはほぼ確実に、将来は敵対します。

要するに、ベストなタイミングで先に裏切るのがセオリーで、
中途半端な裏切り方はもっともよくありません。

上記をまとめますと、以下のようになります。
・トルコには、とりあえずGreの来期占領時に支援を約束し、今期はBulからの支援を取り付ける。
 Greについてはあえて触れず、イタリアが来る可能性は低いと言っておきます。
・イタリアには、Rum攻撃でトルコの支援は得る方向なので、
 その隙に陸軍を上陸させてしまうように伝えます。
 Ven陸軍とTri海軍の同時南下を提案されたら基本は却下。
 トルコとの交渉内容は、一通り説明しておき、裏切る約束はしておきます。
・ロシアには、国防上の進軍と説明しておき、外交関係だけ維持します。

いずれにしても、わが国は陸軍を増設するしかないので、こんな感じでどうでしょう?
トルコと結べる条件は、Sevの譲渡とBlaからの撤収だと思っています。
そうでなければ、イタリアと結ぶべきと考えます。

外交官:レーデン 2008/12/24(水) 23:51:57[1901年 秋/交渉]
 その他:雑感(伊土)
聞き流してください。

イタリア
国力を比較したって、周りの補給都市の数が違うのに…
耐えてなんぼがイタリアじゃないんですか?
でも、言ってる事は超正論。全然間違ってません。
三国同盟を認めない姿勢は、二枚舌外交とは正反対の紳士ですね。
理詰めで考えられる貴国となら、計算して付き合いやすいです。

トルコ
いきなり大きくなって目立ちすぎですよー。
たしかに、Sevを取ってGreから西進できたら鉄板ですが、
うちが放っておくわけにも行かないでしょ?
自重して時を待ってくださいね…

いくつかパターンを考えて、会議に上程します。

元首:紅 2008/12/24(水) 16:47:52[1901年 秋/交渉]
 議題:墺土伊三国同盟について
いえ、レーデンさん好判断です。
ただ、その三国同盟の成否によって我が国の命運が分かつ可能性があると思われます。
結局は、土伊の返答次第ですけどね。

私は出来るだけ敵を少なくしつつ、味方は多くしておくべきと考えておりますので、
三国同盟には賛成ですよ。

外交官:レーデン 2008/12/24(水) 11:35:39[1901年 秋/交渉]
 議題:墺土伊三国同盟について
勝手な判断ですが、外交的に遅れるわけに行かないので、
積極的に三国同盟を提唱してみました。
下手をすれば土伊の連携を生む厳しい情況ですが、
成功すれば現況よりは多少は良い環境が生まれます。

ご意見をお聞かせください。

外交官:レーデン 2008/12/22(月) 00:57:39[1901年 秋/交渉]
 議題:1901年春進軍結果
今期は大成功でした。
トルコが北進してくれたのは、対露戦以外の何物でも無いです。
順当に行けばRum占領は支援してくれると思いますが、
そこで支援が無ければややこしくなりますね。
雑感や今後の外交、進軍について、官僚のみなさんもぜひ一言お願いします。

外交官:レーデン 2008/12/21(日) 21:47:19[1901年 春/交渉]
 その他:募集と滅亡?の件
掲示板の募集は良いですね。
何が問題かと言うと、一人ディプロより書くのが多いんです。
国内向け、他国向けで、倍になるとは思わなかったです。
たぶん、外交官は3人は必要ですね。
元首が載せた方が良いと思うので、よろしくお願いします。

短期の滅亡は、私の経験では独墺がいちばん多いです。
私の記録では、独で2年目で滅亡しました…(涙)
墺滅亡の最速は、私じゃないですが3年でした。
墺は露伊の同時侵攻に弱いです。
伊の北進は後々は相当不利なんですけど、たまにいるんですよねー。
基本的に伊の初年度は特にやる事が無いので、担当者次第です。

どっちにしても、伊がいきなり攻めてくる気配が無いのが救いで、
土が対露参戦してくれたらレパントもあり得る感じなので、
初期の外交としては成功だと思います。
ひとつ懸念があるのは、スチームローラーで、
英仏の離間を誘えなかったのが惜しいです。

露がどうでるか、楽しみではありますね。
その先にあるのが猛攻か、火だるまか?(笑)
来期も知恵を合わせてがんばりましょう。

元首:紅 2008/12/21(日) 18:54:18[1901年 春/交渉]
  議題:Galへの移動&土伊露への外交の件
了解です。

私は、どちらもそこまで長期的な事まで考えて発言してはいなかったので、
レーデンさんの策を採りたいと思います。

大丈夫・・・だと思いますよ。
いくら何でもド短期で負ける様な雰囲気では無い様に感じます。

また、議題とは関係無いのですが、交流掲示板で英国の
ミカエルさんが人員募集をされておりました。
我が国もした方が良いと思われますか?

皆さんのご意見を聞いてから書き込みたいと思っております。
どうぞ、宜しくお願い致します。

外交官:レーデン 2008/12/21(日) 02:43:24[1901年 春/交渉]
 議題:Galへの移動&土伊露への外交の件
私事多忙で頭回ってませんが、
万一初年度にGalを失陥したら、
露が墺の自軍SOのうちSer-Budを支援したら増産0になります。
なので、Galを空けるのはちょっと危険では?

伊土同盟は露攻略が成功した時の領地配分で目減りするので、
伊土が勝手に争っていてくれるのが正解だと思ってます。
伊土は、伊が海軍国、土が陸軍国になる事で住み分けできますから、
あんまり仲良くして欲しくないのが本音ですね。
露攻略が成功した時のベストな形は、RumとSevが墺領で陸軍駐屯、
土は黒海とGreに駐屯して、それぞれが自軍SOで守る形だと思ってます。

露に不可侵を言い出せなかったのは、
向こうから言い出すのを待っててそのままになったからです。
おそらく、土と組んで対墺戦を画策してるでしょう。
土もどちらとも組める状況ですが、Greを占領したら伊が向かってきて、
結局は墺VS露、土VS伊の構図になりがちです。
守りに入ってもRum=Galラインは2軍、Vie=Bud=Serラインは3軍で、
伊土が墺を攻めない限り露に対しては墺は強いです。

基本的に制覇を目指してるので、短期的な勝ち負けより、
長期的な外交を視野にいれてるつもりです。
なので、ド短期で負けた事もあるのは隠しません…

元首:紅 2008/12/21(日) 01:23:52[1901年 春/交渉]
 議題:土伊露への外交の件
今パッと外交文を見たのですが、レーデンさんが最初に仰った
露とのRum侵攻によるGalの不可侵が約束されていない様ですが・・・?
積極策は諦めたのでしょうか・・・?
最近忙しくてあまり頭が回りませんので、その辺りはご了承下さい。

また、伊土については、
伊土同盟なる物を締結させては如何でしょうか?
Greの処遇は伊土両国で話し合って頂いて、
要請があれば我が国が仲介すると言う形を採れば、
我が国もあまり触れなくて済みますし。

元首:紅 2008/12/21(日) 00:53:27[1901年 春/交渉]
 議題:Galへの移動
まずは、各国とも領地の確保を優先させると思うのと、
我が国が攻め込まれれば、露の立場が危うくなると思うので
戦争は無いと考えました。

皆さんは如何思われますか?
まだ一日ありますので充分協議が出来ると思います。

外交官:レーデン 2008/12/20(土) 14:29:20[1901年 春/交渉]
 議題:Galへの移動
やめておきますか?
私が墺やると、いろいろ悩んで結局このパターンなんです…
変更するならお任せしますよ。
外交フォローはしますので。

元首:紅 2008/12/20(土) 14:25:08[1901年 春/交渉]
 議題:1901年春まとめ
了解です。

ただ、いきなり戦争に突入するとは考え難いので、
Galに進軍するのは次節でも遅くはないと考えます。

元首:紅 2008/12/20(土) 14:03:14[1901年 春/交渉]
 その他:題名について
今後、何方かが入ってくる可能性があるので、
議題・その他の他に「挨拶」を入れたいと思います。
如何でしょうか?

皆さんには、こんな事でも良いので
どんどん参加して頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

元首:紅 2008/12/20(土) 13:58:06[1901年 春/交渉]
 挨拶:かるたごさん、宜しくお願いします。
初めまして。

元首を勤めさせて頂いている紅と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

既にレーデンさんが仰られておりますが、官僚としても外交官としても
我が国は貴殿を必要としております。
分からない事がありましたら何なりと発言して下さい。

外交官:レーデン 2008/12/18(木) 18:13:39[1901年 春/交渉]
 議題:1901年春まとめ
命令作成しました

Vieをどうするか非常に悩ましいですが、露との外交が無い現状では
Galに進軍するしか方法が無いように思います。
外交、命令等、ご意見をお待ちしております。

外交官:レーデン 2008/12/17(水) 16:20:04[1901年 春/交渉]
 議題:土伊露への外交の件
要するにこう思います。

伊としては対土戦に、土としては対伊戦に、わが国を誘っているんでしょう。
わが国がGreの土占領を黙認したら、土は確実に2艦隊を持ち伊にとって大打撃です。
伊には露と組んで対墺戦の選択肢もありますが、Triまでが精一杯なので、
やはり安全な同盟国としてわが国に期待してるんでしょう。
どっちにしても、土の支援無しで対露戦は厳しいので、少しは手伝いが欲しいですね。
ただし、本格的な土の北上はSevの土支配となり、都合が良い考えですが、
露に勝てる最小限の手助けだけにして欲しいと思ってます。
そうする事で、Bla=Armラインを非軍備ラインとし、
伊土両国で地中海を争ってもらえれば、わが国の伸張が明らかです。

ただし、ジャガーの脅威を消すために伊とも保険的な関係は維持すべきですし、
伊土どちらかが優勢になれば介入する必要があるかもしれません。

とりあえず、伊は勝手に海軍国になる可能性が高いので、
土の海軍増設を懇々と説き続けるつもりではあります。
(伊の陸軍増設があるとしたらGreを得た時であり、土とは協調してるはずです。)

そして問題のGreですが、あえて伊土に対してGreの中立化を提案してみますか?
ただ、わが国から言い出すのも白々しい気もするんですよね…。
協力せずに勝手に争ってもらえるのが最高なので、
土には『Greを先に取れなかったら助けます』、
伊には『対ジャガーの一環で露土分断中』
みたいな感じでどうでしょう?
いずれにしても、ややこしいGreには手を出したくないですね。

外交官:レーデン 2008/12/17(水) 15:46:41[1901年 春/交渉]
 その他:かるたごさんへ
はじめまして

新たに参加いただけてうれしいです。
各国とも未経験の方が外交にがんばってるので、
週3回くらいINできるようなら担当をわけたいと思ってます。

官僚としてでも国内会議で意見が欲しいので、
遠慮なく参加してくださいね。
分からない事があれば聞いてください。

元首:紅 2008/12/17(水) 14:36:37[1901年 春/交渉]
 議題:土伊露への外交の件
そうですね・・・。

ただ、中央三国同盟を結びたいと思っている伊は、
仏との開戦を控えているでしょうし、
土とは戦争をしたくないのではないでしょうか?
Greを取られるのは勘弁という事であって、
もし取られるのであれば戦争だという話ではないでしょうか?

土としても、伊との戦争を避けたいでしょうし、
開戦すれば我が国が伊よりになる事を、恐れているのではないでしょうか?
ここは和睦をした方が良いと伊土に話しかければ良いと思います。

ただ、ジャガーの可能性も否定出来ないので、その辺りの注意は必要ですが。

元首:紅 2008/12/17(水) 14:07:57[1901年 春/交渉]
 その他:お詫びetc.
確認しか出来ず、お詫び致します。
申し訳ございません。

ところで、かるたごさんの発言が未だの様ですが、
何かあったのでしょうか?

外交官:レーデン 2008/12/16(火) 22:09:52[1901年 春/交渉]
 議題:土伊露への外交の件
外交文書の往来が激しくなっております

伊からは対土においてかなり強硬にギリシャの件を突かれており、
露を含めた三国包囲網を説いてきております。
土からはやや弱気なギリシャ撤退論です。

伊の話ではジャガー必須ですし、土からは同盟継続です。
どう分析するべきでしょうか?

私としては、伊からの文章には偽りは無いと思います。
独が伊土戦回避論は仏圧迫を考えれば当然ですし、
墺伊の協力無くしては伊の覇権はまず有り得ません。
Ven-Triの奇策も普通は起こりにくいです。
ただ、対土戦の後は墺露戦にキャスティングボードを握られます。
逆に言えば、万一のジャガーで劣勢になっても、
わが国を分割するより援助する方が得策なので、
当初の予定通りで良いように思います。

土の弱気はわが国への多少の不信感と、ここへ来ての迷いでありましょう。
ほぼ単独で伊と戦うより、露と組んで墺と戦う方が精神的に楽です。
しかし、この点も結局はイタリアの西進は防ぎようが無いので、
露土VS墺伊か、露VS墺+伊VS土の二つに分かれるだけで、
結局はそう大きな違いがあるわけではありません。

かなり難しい戦局になると思いますが、
基本的には先の通り、Vie-Galは間違いでは無いと思います。
お考えをお聞かせ下さい。

外交官:レーデン 2008/12/15(月) 00:27:43[1901年 春/交渉]
 議題:ドイツの三国同盟提案の件
各国とも思ったより動きが小さいですね

伊独と土が同盟を結ぶとしても、対墺では利害が一致しないとみてます。
全方位に外交しているのは当然の事として、
全般的に消極的に推移しているように感じます。

独から、独露不可侵条約にWarが入らないとありましたが、
さすがに独のWar非軍備は露には飲めないでしょう。
墺独と三国不可侵条約を結ぶならともかく、露からは一切ありませんから。

露からほとんど何も外交文書が来ないのは、
対墺戦を相当意識しているからだと思います。
そうだとしたら、Vie-GalでSO狙いもありですね。
進軍成功ならRumを狙っても良いし、
SOでも侵入されなくて良かったとなります。

対伊では、Greの扱いで相当厳しく追及されてます。
しかし、自分の所では積極的に動く事も無いわけで、
対トルコ戦の前線に立てと言われているようにしか思えません。
どちらかと言えばトルコの方がまだ信頼できそうです。

いずれにしても、Tri海軍は維持で良いと思いますね。

結論
・三国同盟は不可侵を基本として、独とは攻守同盟を推進
・伊とは不可侵以上の言質を与えないように収める
・対露路線を既定路線とし、トルコを信用して軍を進める
・Vie-Gal、Bud-Ser、Tri維持

こんな感じでどうでしょう?

元首:紅 2008/12/14(日) 23:38:41[1901年 春/交渉]
 議題:ドイツの三国同盟提案の件
題名とは外れるかもしれませんが、
伊独はそれぞれ既に土と、非公式同盟を結んでいる可能性は有り得ませんか?

それだけでは説明はつきませんが、そういう考え方をした方が納得できるかと思います。

土への外交は、確かに悠長な事は言っていられないと思います。
どうでしょうか?
いっそ流れに任せてみるのは。

そうすれば展開もスムーズに進みますし、我が国の基本方針に従って進めれば、
間違いは無いと思うのですが・・・。

元首:紅 2008/12/14(日) 16:57:21[1901年 春/交渉]
 議題:ドイツの三国同盟提案の件etc.
昨日来たのですが、結局何か書く時間まではありませんでした。
今日もあまり時間が無いので、この時間に手短に・・・。

URLの件ですが、私のPCには
=============================
ご指定のページが見つかりません。
URLをもう一度お確かめ下さい。
=============================
と出ます。
今度調べてみますね。

同盟の件は、恐らく対仏ではないかと。
何故土は入っていないのかは、わかりませんけど・・・。

すいません、そろそろ私用があるので・・・。
夜にもう一度来ると思います。

外交官:レーデン 2008/12/14(日) 11:48:38[1901年 春/交渉]
 その他:とりあえず外交文書出します
外交文書が溜まってきました…

放置するわけにも行かないので、これまでの流れで返事します。
混沌としてきましたが、早期滅亡する可能性の高いわが国です!
何とかして難局を乗り切りたいですね。

外交官:レーデン 2008/12/13(土) 14:12:06[1901年 春/交渉]
 その他:駒の使い方
ついでにちょっと書いてみます。

(あまり勝ってないのに、とりあえず…)
私の進軍で気をつけているのが、エリアの重要性です。
その判断要素は、次の命令の選択肢を増やせる事!
Galは7エリアに面していて、そこにいるだけで存在価値があります。
こんなに自由度の高い地域はありません。
Serは6エリアに接していて、そのうち補給都市が5つもあります。
墺にとっては、敵敗退でも変な所に滑り込まれる最重要拠点です。
海域のBlaも陸のSerと同じです。

もうひとつ気にするのが、支援の範囲を広げる事です。
隣り合っていても良いのですが、1地域間に挟んでいても
その間に進軍する支援は成り立つので、影響範囲と言えます。
例えば、今回、Bud-Serの時、VieはBohやTyrへ移動したら
影響力が無くなって分断状態になる悪手といえます。
当たり前のように思ってても、思考がヒートアップすると
忘れがちになるんですよ…。

最後にもうひとつ、駒は外交と一体なのを忘れない事でしょうか。
初心者にありがちなのが、領有の相互承認とか、
どこを誰の支配地にするとか、駒の話が少ないです。
今回、GreやRumで海軍の話をしているのは、上記のような意味です。

駒は直接的な意味だけでなく、外交の重要な武器にしたいですね。

外交官:レーデン 2008/12/13(土) 00:52:03[1901年 春/交渉]
 議題:ドイツの三国同盟提案の件
経験者だから…と言うのは微妙ですよ

私の経験では、同じように動いた事はほとんど無くて、
最終的には心の読みあいです。
ただ、経験者の方が駒の使い方が上手だとは思うのと、
ルールの間違いが無いですね。
(みんなで間違ってやっていたケースもありますが…)

それにしても、なぜ同盟を切り替えたのか、
全く触れていないのが気がかりです。
独にとって墺の早期崩壊は滅亡への序曲ですから、
わが国を貶める事は無いのは間違いないでしょう。

伊と連携して対仏戦が濃いような気はします。
伊は攻められにくい国で、最初はわりと暇ですから、
積極的に出る常識人は西へ進みます。
消極的な人は東へ、変人が北へ…みたいな感じですね。

あるいは、伊が独へ持ちかけた可能性もあり得そうです。
その辺含めて待ちの姿勢ですが、トルコに対しては
気が変わる前の早めのアプローチが必要なので、
悠長なわけにも行きませんし…。

外交官:レーデン 2008/12/13(土) 00:40:06[1901年 春/交渉]
 その他:URLの件
題名は同じものが読みやすいと思います。
コピペでどうでしょう?
題名が同じ方が流して読む時に便利だと思います。

ところで、URLは私がクリックしたら表示されました。
ファイヤーフォックス使ってるからですかね?
順番変わりますが、名前で紹介します。

Diplomacy MOE
個人戦の戦場です。私も参加経験がありますが、
自分が終了したログを読むと面白いです。
ただし、劣勢で放棄する人が多いです…。

ディプロマシー部
MOEを元に分析しているサイトです。
地図が見やすいので、ディプロをする時はタグで開いてます。
戦略もわりと参考になりますね。

温故知新
ここは「外交とは何ぞや?」と言う感じで、
ディプロマシーや現実の外交を解説しています。
暇な時に読んでます。

ディプロマシー部や温故知新はMOEからのリンクがあるので、
MOEを見つけられたら行けますよ。
メジャーなサイトなので既に知ってるかもしれませんが、
面白いのは間違いないです。

元首:紅 2008/12/12(金) 23:46:05[1901年 春/交渉]
 その他:了解です。etc.
早速使用して見ましたが、
以上のような形で良いのでしょうか?

さて、それではMayerさんは暫くの間は官僚として頑張って頂きます。
外交官になっても平気になれば仰って下さい。
いつでも変更しますので。

表記の件も了解です。
今後は仰るようにします。
ただ、URLが間違っているのか表示されませんよ?

また、英が仰ってきた文章は弁さんにお送り頂きましたが、
背後にはミカエルさんやドルトンさん等の経験者が控えていますので、
レーデンさんが仰られたように「・独英の北欧分割協議を〜」で間違いないと思います。
もしくは、他にも何か企んでいるのかもしれません。


明日も早いので、取り急ぎ発言させて頂きました。
あとの返答は明日にでもさせて頂きます。

外交官:レーデン 2008/12/12(金) 20:07:56[1901年 春/交渉]
 議題:ドイツの三国同盟提案の件
議事録も長くなってきそうです
なので、題名の欄を以下のように取り決めしませんか?

報告なのか話し合いたいのかをはっきりさせるため、
報告:〜〜〜
議題:〜〜〜
その他:〜〜〜
のようにして、わかりやすいようにしたいと思ってます。

ところで、議題のドイツからの提案ですが、
当初は墺独土の同盟のように来てましたが、
ここに来て墺独伊に組み替えられています。
どう思いますか?
Mayerさんも、単純に思う事を書いてくれたら良いですよ。
わからない用語も聞いていただけたら、お答えできますし。

それと、この案をどうしたら良いのかも思案のしどころです。
イタリアと戦うつもりは無いので結んでも良いんですが、
どうしてそこまで固執するのかがわからないです。
露土の動きがジャガー寄りに見えていてそれを防ぐため?
あるいは、トルコの伸張を防ぎたいから伏線を張ってる?

時間があるので、話し合いましょう。

外交官:レーデン 2008/12/12(金) 10:55:33[1901年 春/交渉]
 勘違いしてたかも知れません
下記の件で訂正です

独には土との同盟を詳しく伝えていませんでした。
と言う事は、土が先走って喧伝している可能性が高く、
否応無しに結ばざるを得ない環境を整えている感じですね。

わが国としては異論は無いのですが、
ルーマニアをどうするかを聞いてくるあたり、
信用度は低いかもしれません。
もう一段、突っ込んだ作戦案を提出しようと思います。

また、ロシアからはルーマニア領有を希望する件の文書があり、
海軍での占領なら問題無いと回答しました。

私もちょっと混乱気味なので、落ち着いて精査してみます。

外交官:レーデン 2008/12/12(金) 09:18:49[1901年 春/交渉]
 同盟関係について
集団ディプロマシーで思うこと

英仏との同盟を早期に結ぶのは先でかまわないでしょう。
彼らの欲しいのは墺軍の軍事力より情報です。
まずは情報交換を進めれば、それなりの関係を維持できますから。

Mayerさんには官僚としてがんばってもらいましょう。
私の性格的な面ですが、押し引きが極端になるきらいがあるので、
紅さん共々、おかしいと思う点はズバズバ指摘して欲しいです。

ところで、各国の表記を以降は一文字にしませんか?(簡略化のため)
墺=オーストリア、英仏独露伊土です。
地域名は[http://diplomacy.g.hatena.ne.jp/]での省略形が良いですが、
雰囲気が出ないようにも思い、気分次第で両方使ってます。

さて、英からの外交文書で、驚くべき事態なんですが、
早々にトルコとの同盟について記述がありました。
これが漏れるとしたらドイツかトルコです。
どう考えたら良いと思いますか?
私得意の曖昧文書を送っておきますが、
いくら何でも正直に過ぎます。
ただ、ここは前からそういうスタイルみたいですね。
集団ディプロは参加者が多いので、
情報が漏れる可能性が相当に高いのかもしれません。
情報を得た英もストレートに聞いてきたので驚いてます。

私が思うには、土には内密にして欲しいと言いましたし、
ギリシャは土に譲ると言ってるので、
・土が曖昧に英に対して墺土同盟を伝えている
・独英の北欧分割協議を英としていて、その材料になっている
上記のどちらかでしょう。
おそらく、後者だと思われますが、『同盟』とまで出るのは
いかにも口が軽いと思ってしまいます。
逆にそれを利用して怪情報を流す事もできるので、
有利不利は相殺でしょうけど、ご意見をお待ちしております。

ついでながら、時間の空いている時に以下も覗いてみてください。
過去ログとか、けっこう面白いですよ。
http://asagi.la.coocan.jp/diplomacy/
 一人プレイの戦場です。ここよりテンポが速いですが、
 劣勢で放棄するプレイヤーが多いのが難点です。
http://www.geocities.jp/r_groop_zz/
 ディプロマシーの所に、いろいろと詳しく書いてます。
 全てに同意はできませんが、基本的な所は抑えています。

官僚:Mayer 2008/12/11(木) 23:08:19[1901年 春/交渉]
 ありがとうございます
皆様、暖かい歓迎ありがとうございます。
微力ではありますが、オーストリアのために頑張ろうと思います。

外交活動は一度してみたいと考えているのですが、まだルールを
把握しきっていないのと、現在考査期間中なので参加しづらいと
思うので、しばらくは官僚として頑張りたいと思います。

元首:紅 2008/12/11(木) 22:58:26[1901年 春/交渉]
 本当ですね、珍しい・・・
丁寧にお教え頂きありがとうございます。
大変勉強になります。

取り敢えずはフランス・イギリス両政府との同盟を
焦る必要は無いと言う事でしょうか?

元首:紅 2008/12/11(木) 22:27:43[1901年 春/交渉]
 Mayerさん、宜しくお願いします。
初めましてMayerさん、元首を勤めさせて頂いている紅と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

既にレーデンさんが仰られておりますが、どのような形ならば参加可能であるか、
ご連絡をお待ちしております。

外交官:レーデン 2008/12/10(水) 20:24:30[1901年 春/交渉]
 Mayerさんへ
はじめまして

外交官しているレーデンと申します。
わが国へおこしいただき、ありがとうございます。
共に力を合わせてがんばりましょう!

ところで、わが国の今の状況は、
前回からの続きもあってわかりにくいですが、
紅さんが元首を務めていて最終決定し、
私が外交官として外交方針の立案と外交を担当しています。

外交を担当するためには、週に3回程度はアクセスして、
外交文書の送付や確認が必要になってきます。
官僚としてなら、外交文書や地図を元に、
意見を言う形になるので、週1回でも大丈夫です。

どんな形で参加できるのか、連絡をお待ちします。

外交官:レーデン 2008/12/10(水) 19:37:22[1901年 春/交渉]
 制覇を目指すにあたって
補給都市の数合わせについて

各国とも、勝利条件になる制覇を目指しているので、
私の場合、そのエリアをまず考えます。

オーストリアの場合
本国3+バルカン4+ロシア4+ドイツ3+トルコ3+Ven=18
おおよそこのくらい占領しないと勝てないですね。
と言う事は、トルコはいずれ敵です。

トルコの場合
本国3+イタリア2+Gre+Bul+Tun+Mar+イベリア2=11
残り7都市必要ですから、海軍だけで突出するなら
イギリスの占領も必要になってきます。
そこまで考えているのかは、軍の増設で判断でしょう。

イタリアの場合
数はほぼトルコと同じですが、トルコよりイギリスに近く、
現実的にはわが国の脅威とはなりにくいです。
なので、嫌われないように外交したいです。
具体的には、約束を破ったりせず、着かず離れず。

ドイツの場合
本国3+War+Mos+Stp+Bel+Hol+北欧3=11都市。
残り7都市を陸軍で来たら、墺本国3+バルカン4。
海軍で行くなら、英3+仏3+イベリア。
北欧と沿岸維持程度の海軍力しか増強しなければ注意で、
英本土上陸を決行したら安心です。

いずれにしても、陸海軍の数は重要なので、気にしててください。
微妙な都市は、取った者勝ちの面が大きいですね。

官僚:Mayer 2008/12/10(水) 19:22:23[1901年 春/交渉]
 はじめまして
只今着任いたしましたメイヤーです。
ディプロマシーは初めてなので、いろいろと勉強させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

外交官:レーデン 2008/12/10(水) 16:51:53[1901年 春/交渉]
 珍しくIN重なってますね
ドイツは来ないですよ

ドイツは補給都市の連なる低地諸国や北欧があるのに、
山を越えてまで東に来ると後ろががら空きです。
ロシア戦は成功すれば背後の憂いが無くなりますが、
わが国の領土を加えても守るのにいっぱいになり、
早期の越境は双方の自滅です。

ロシアは、最初は守るべきエリアが広いので、
積極的な作戦を取るとしたら中立国の多いバルカンです。
なので、私の経験では南下確率は80%くらいあります。
しかも、トルコと海に行くより、わが国が近いんです。
わが国がトルコと共存できるのと同じく、
ロシアも共存できますから。

しかも、ロシアは陸軍で押せば良いから、
トルコとの共存を破棄しやすいです。
その点がトルコがロシアと結ぶのをためらう点で、
陸海のバランスのいるトルコは、
海軍主体の編成で地中海を目指す方が確実でしょう。

これはあくまで一般論ですから、これに反した事もあり得ます。
あくまで、一般論です。

まずは外交で敵国を作らない事を第一に、
敵国はひとつに絞り、できるなら共闘。

今回の作戦がうまく行けば、わが国はかなり優位になります。
(優位は逆に見れば多くの国に警戒されます)
あくまでトルコの二番手の優勢を目指し、
軍の配置でトルコに隙を与えない形を作りたいですね。

ディプロは一手ごとに戦況が変わるので、
場合によっては同盟関係もコロコロ変わりますから、
その辺はプレイヤーの性格の見極めで乗り切る感じです。

元首:紅 2008/12/10(水) 16:41:07[1901年 春/交渉]
 
ドイツとは上辺だけの関係になりそうですね・・・。
ジャガーは回避出来そうですが、イギリスかフランスのどちらか一方と、
早めに同盟を締結した方がいいですね。
ドイツの抑えになりますし・・・。

了解です。積極策で行きましょう。
トルコがこちら側になれば、取り敢えずは恐れる事は無くなりましたし。
ロシアは何か動きが遅いですね・・・。

外交官:レーデン 2008/12/10(水) 11:22:49[1901年 春/交渉]
 トルコの動きが早いです
外交文書は目を通していただけましたか?

ドイツからの文書で、早くもギリシャ領有の話をしています。
墺独土でのロシア包囲網に賛成しているからで、
ロシア壊滅後は独土で墺を挟める良案と見てるのでしょう。
ジャガーは回避できそうで、一安心しております。

その件に付随しますが、わが国からはトルコに対して、
春にAnk-Blaで黒海に進出する事とその軍によるRum占領支援、
及びBul、Gre占領時に2艦隊の増設を条件に出します。
やや刺激の大きい条件ですが、乗ってもらえると
当面のトルコの脅威はかなり下がります。

合わせてロシアに対しては海軍によるRum占領と引き換えに、
ガリチア不可侵を約束させたいと思っています。
そうすると、わが国は前回に上げた積極策を取って、
今年2都市の占領を視野に入れる事ができ、
4陸軍体勢を整えてロシア戦で優位に立てます。

いきなり裏切る形になりそうですし、万一トルコが裏切った場合、
わが国は窮地に立つ事になりそうですが、
開始時から窮地に立っているわが国は、
積極策で生き残りたいと考えますが、いかがですか?

4陸軍はトルコ軍を防ぐにも、ロシアと戦うにも好都合です。
それに、春にロシアが約束を反故にした場合でも、
ロシアの拡大を恐れる英独の参戦を促せる可能性もあり、
必ずしも無謀とは考えていません。

オーストリアを地勢的に見ると、裏切られると補給都市を失い、
一気に窮地に立つ可能性が高いですが、
この春に限っては大丈夫と見ています。
それに、トルコがドイツへギリシャの件を話しているのは、
かなり乗り気と言う事以外、考えられません。

今後の外交にて方針の変更もありえますが、
ぜひ積極策を熟考していただきたいです。

元首:紅 2008/12/9(火) 18:27:52[1901年 春/交渉]
 
了解しました。
不慣れですが、やれるだけの事はやってみます。

トルコに関しては、暫く様子見で宜しいのではないでしょうか?
2海軍建造の返答からでも遅くは無いと思いますが。

また、ギリシャの件も了解です。
その方向で進めましょう。

それと、ルーマニア占領の件は、出来る限り後者の方を取りたいですね。
ロシアの返答があれば、作戦ももう少し立て易いのですがね・・・。

外交官:レーデン 2008/12/8(月) 20:57:06[1901年 春/交渉]
 独土より返書ありました
仮想敵国はロシアです

私に異存はもちろんありません。
どちらかと言うと、紅さんが方針を立てていただくと、
オーストリアの統率も取れやすくなると思います。
(まだ二人ですが…)

トルコからかなり前向きな返答を頂きました。
トルコには2海軍の建造を強く勧めます。
断られるなら、信頼度は少し下がりますね。
なお、トルコとの同盟は危険な賭けでもあります。
コンスタンチノープルはバルカンから抜けないからです。
永続的な同盟と位置づけるか、
セバストポリ占領後に南下して攻めるか、ですね。

また、トリエステの海軍をアルバニアに移動すると、
ギリシャをわが国が占領しないのをイタリアに疑われるので、
1901年春の移動はTri-Venの合意SOか、
維持の方向でまとめたいと思います。

ルーマニア占領は実際には相当難しいです。
Bud-Ser、Vie-Budは僅かに可能性を残す積極策ですが、
ロシア軍のガリチア侵入に対処できず、
ウィーンかブダペストが陥落する危険があります。
今期Ven維持なら、秋にSer-Bud、Vie-BudのSOで、
確実に1都市増やす事ができます。

ロシアの返答次第ですが、両作戦をご検討下さい。

元首:紅 2008/12/8(月) 19:07:35[1901年 春/交渉]
 
すみません、どうしても書く時間が無かったので・・・。

さて、外交についてはレーデンさんの仰る方向性で、問題無いかと思います。
まあ前回も非公式で中央三国同盟を締結していたので、これも問題無いですね。

やはりロシアよりトルコと仲良くしておいた方が、戦略は立て易いですよね。
では、当分の仮想敵国はロシアと言う事で宜しいでしょうか?

また、外交文を送付して頂き、ありがとうございました。

外交官:レーデン 2008/12/8(月) 00:20:59[1901年 春/交渉]
 元首揃いましたね
外交方針について、いかがでしょうか?

ひとまず全方位に軽く文書を送付します。
なお、明日月曜日はリアルで外交が厳しくなるかもしれません。
お考えをお聞かせください。

外交官:レーデン 2008/12/7(日) 19:27:29[1901年 春/交渉]
 元首交代と三国同盟について

元首交代の公式発言はしておいた方がいいと思います
挨拶をしておいて、損は無いです。
当たり障り無くお願いしたいのと、
ドイツ元首就任まで外交自粛は発表してもかまわないでしょう。

三国同盟は中央三国同盟の事でしょうか?
おそらく、そう問題無く締結できると思いますが、
公式発表はロシアとトルコを硬化させる可能性が高く、
ジャガーノートの可能性を高めてしまいます。

以下、私の考える中期戦略です。
・基本的には全方位外交で、特に英仏とは情報交換を期待します。
  利害関係が対立しないので、情報を合わせると多少は分析可能かと。
・イタリアとトルコのどちらかと、同盟を結ぶ必要があります。
  イタリアにはレパントを勧めて、トルコには海軍増設を勧めます。
  両方と不戦の方向で考えたいです。
・ロシアとは並存不能と考えます。
  友好関係を築きますが、建前以上にはなりえないと思います。
  裏切りの可能性を考え続けるなら攻めたいです。

具体的な短期戦略は以下の通りです。
前提は、わが国単独ではどことも戦えない、と言う点です。
・イタリアをレパントに引きずり出したいです。
  序盤に手持ち無沙汰なイタリアは、乗ってくると思います。
  稀に好戦的になりますが、普通はトルコの第二艦隊建造で変わります。
・トルコには第二艦隊の増設を勧めます。
  トルコのGre占領と、わが国のRum占領を相互承認したいです。
  初年度はイタリアの意向に従うしかないですが。
・ロシアには海軍によるRum占領は認めます。
  もちろん、将来はわが国の版図に加えます。
・英仏戦争を誘発したいです。
  ドイツのバルバロッサに期待します。

おおよそこのような方向で進めたいと思います。
いかがでしょうか?

元首:紅 2008/12/7(日) 15:36:31[1901年 春/交渉]
 公式で元首交代について発言すべきでしょうか?
レーデンさんへ。
こちらこそ、引き続き宜しくお願いします。

わかりました、レーデンさんを外交官に任命しました。
ご確認下さい。

非常に大まかな戦略案ですが、
取り敢えず、三国同盟は締結したいですね・・・。
あと、ジャガーは何とか成立させたくないところです。

官僚:レーデン 2008/12/6(土) 22:59:57[1901年 春/交渉]
 元首交代しました
紅さんへ
引き続きよろしくお願いします。

前回に続いて、紅さんを元首に、私が外交官を基本に、
新たな参加者を募る形で考えましょう。
とりあえず、私を外交官に任命いただければと思います。

また、時間がある時に、おおよその戦略案を出してみます。
紅さんの方でもお願いします。

官僚:紅 2008/12/6(土) 22:03:07[1901年 春/交渉]
 宜しくお願いします。
紅と申します。

前回もプレイしましたが、ほぼ未経験に近いので
色々と経験していきたいと思います。